サウス・カロライナ[州](読み)サウスカロライナ

百科事典マイペディア の解説

サウス・カロライナ[州]【サウスカロライナ】

米国南部,大西洋岸の州。略称SC。西部アパラチア山脈に属するが,中・東部は海岸平野。大西洋岸一帯には沼沢地が多い。気候は全般に亜熱帯性。タバコ,綿,大豆の栽培が盛ん。サバンナ川の水力電源,鉱産陶土など)に恵まれ,セメント工業,綿工業が行われる。1788年独立13州の一つで,奴隷労働による綿のプランテーションで発展。1861年南軍が攻撃したチャールストンサムター要塞(ようさい)は南北戦争発端の地。住民の約30%が黒人。州都コロンビア。7万7857km2。483万2482人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android