サラリーマン新党(読み)サラリーマンシントウ

デジタル大辞泉 「サラリーマン新党」の意味・読み・例文・類語

サラリーマン‐しんとう〔‐シンタウ〕【サラリーマン新党】

昭和58年(1983)経済学者の青木茂らが結成した政党。給与所得者の税不公平感に訴え、所得税源泉徴収廃止などを掲げたが実現しなかった。平成2年(1990)に唯一の参院議員が離党して国政議席を失った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android