サリヤン(その他表記)Sar'yan, Martiros Sergeevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリヤン」の意味・わかりやすい解説

サリヤン
Sar'yan, Martiros Sergeevich

[生]1880.2.28. アルメニア
[没]1972.5.5. エレバン
ソ連の画家。モスクワ美術学校に学び,イタリアフランス中近東エジプト遊学。奔放なタッチ原色の広い色面を用いた南国的風景静物などにすぐれた作品が多い。アルメニア人民美術家の称号をもつ。代表作『なつめやし-エジプト』 (1911,トレチヤコフ国立美術館) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む