精選版 日本国語大辞典 「サルドゥー」の意味・読み・例文・類語
サルドゥー
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
フランスの劇作家。初めミュッセの影響を受けたが不評で、スクリーブ流の「よく作られた脚本」に倣い『金釘(かなくぎ)流』(1860)で成功した。以後『別れよう』(1880)のような社会劇、ついで『フェドラ』(1882)、『トスカ』(1887)などのメロドラマは大女優サラ・ベルナールの当り芝居となり、晩年は『サン・ジェーヌ夫人』(1893)などの史劇に集中し、演劇のあらゆるジャンルにわたって書きまくった。内容には乏しいながら舞台をおもしろくする目的は達し、ロマン主義演劇が崩壊して、写実主義演劇が樹立されるまでをつなぐ役目を果たした。
[本庄桂輔]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新