サン=シモン主義(読み)サン=シモンしゅぎ(英語表記)Saint-Simonisme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サン=シモン主義」の意味・わかりやすい解説

サン=シモン主義
サン=シモンしゅぎ
Saint-Simonisme

フランスのユートピア社会主義者サン=シモンの影響を受けた思想家の倫理と論理体系。おもに第二帝政の政策立案者,実践者の思想にみられる。その特徴は第1に,技術者優位の産業主義理念具体案を相即させる実践性にあり,ペレール兄弟,G.オースマン,M.シュバリエらにみられ,第2に政治的,倫理的にも根本変革と理想郷を求める方向であり,B.アンファンタンがその代表である。その権威主義能力主義の思想傾向は第二帝政の政治秩序に適合し,ナポレオン3世自身も「馬上サンシモン」といわれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android