サンセゼール人(読み)サンセゼールじん(英語表記)Saint-Césaire man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンセゼール人」の意味・わかりやすい解説

サンセゼール人
サンセゼールじん
Saint-Césaire man

南西フランスのサントに近いサンセゼールの岩陰遺跡で,1979年に後期旧石器時代初めのシャテルペロン文化遺物とともに発見されたネアンデルタール人年代が約3万 5000年前と比較的新しいにもかかわらず,眼窩上隆起上下顎骨にネアンデルタール人特有の形態が認められ,約3万年前に出現したクロマニヨン人との類似はまったく見られない。そのため,ネアンデルタール人が進化してクロマニヨン人に移行したという考えに疑問が投げかけられることとなり,西アジア方面で形成されたクロマニヨン人がヨーロッパに移住して,短期間に在来のネアンデルタール人に取って代ったとする説が有力となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android