ザカフカース(その他表記)Zakavkaz

旺文社世界史事典 三訂版 「ザカフカース」の解説

ザカフカース
Zakavkaz

1922年樹立のソ連を構成した4共和国の1つ
元来はカフカス山脈南側地域をさす名称(南カフカース)であった。ロシア革命進展の中でアゼルバイジャンアルメニアグルジアの3つの社会主義共和国がザカフカース連邦共和国を形成し,ソヴィエト連邦に加盟することになったが,実際にはスターリンらが独立を維持しようとする勢力を弾圧して強行したものであった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む