ザルツブルク[州](英語表記)Salzburg

世界大百科事典 第2版 「ザルツブルク[州]」の意味・わかりやすい解説

ザルツブルク[州]【Salzburg】

オーストリア中部の州。面積7154km2,人口50万8000(1995)。住民の88%がカトリック系。州都ザルツブルク南西チロル,南はケルンテン,東はシュタイアーマルク北東はオーバーエスタライヒ,北西はドイツのバイエルンの諸州に隣接。典型的な山国で,標高400m未満は全面積の0.25%にすぎず,400~800mの地帯も18%弱にとどまる。南にはザルツァハ川上流の縦谷のかなたに氷河帯を成す東アルプスの北尾根ホーエ・タウエルン山脈がそびえ,主峰ウィースバハホルンWiesbachhorn(3564m)を最高に3000m級の山々がつらなる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android