ザール川(読み)ザールガワ(英語表記)Saar

デジタル大辞泉 「ザール川」の意味・読み・例文・類語

ザール‐がわ〔‐がは〕【ザール川】

ザール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザール川」の意味・わかりやすい解説

ザール川
ザールがわ
Saar

フランス語ではサール Saare。フランス北東部モーゼル県南端のボージュ山地に源を発し,北流してドイツに入り,ザールラント州西部を貫流して,ルクセンブルクとの国境近くでモーゼル川に注ぐ川。全長 246km。うちドイツ領の 120kmは全域航行可能。フランス領ではザール炭田運河がほぼ並行し,マルヌ=ライン運河を通じてフランス北東部の広い運河網と結ばれる。ザールブリュッケンザールルイなどの工業都市を結ぶザール地方の産業の重要な動脈である。下流は曲流が多く,景勝峡谷を形成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ザール川」の意味・わかりやすい解説

ザール川
ざーるがわ
Saar

フランス北東部からドイツ西部にかけて流れる川。ライン川支流モーゼル川のさらに支流。フランス語ではサール川Saareという。フランスのボージュ山脈北部に源を発して北流し、ドイツのザールラント州に入って北西に流れ、トリール南西でモーゼル川に合流する。流長246キロメートル。水運に利用され、ザールラント州の工業発展に貢献した。ライン・マルヌ運河により、ライン川、マルヌ川と結ばれる。

[浮田典良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android