シェークスピア舞台(読み)シェークスピアぶたい

百科事典マイペディア 「シェークスピア舞台」の意味・わかりやすい解説

シェークスピア舞台【シェークスピアぶたい】

シェークスピアが活躍したエリザベス朝演劇の舞台様式・上演形態。おもにグローブ座フォーチュン座などの公設劇場の構造をいう。旅籠(はたご)(イン)の中庭から発達した野天舞台。幕のない前舞台が平土間客席に大きく突出し(張出舞台),それを3層の桟敷席で丸く囲んだ構造。舞台後方に2階バルコニーのついた奥舞台兼客室を設け,立体的演出が可能。左右に出・退場口,床下奈落兼備。幕,装置をほとんど用いず,せりふの情景描写によって場面,時間を暗示,急速な場面転換を可能にした。この方法は今日の実験劇でも試みられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android