シダーグリーン(その他表記)cedar green

色名がわかる辞典 「シダーグリーン」の解説

シダーグリーン【cedar green】

色名一つシダーとは西洋スギのこと。生い茂ったスギの葉のような、くすんだ色。15世紀から用いられている。和名でスギをイメージした色名は少ないが、常磐色ときわいろはスギやマツのような常緑針葉高木の葉の色のこと。ただし、シダーグリーンよりは少し明るい。松の葉のような深い緑色をさす千歳緑ちとせみどりが近い。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む