シャルル[7世](読み)シャルル

百科事典マイペディア 「シャルル[7世]」の意味・わかりやすい解説

シャルル[7世]【シャルル】

フランス国王(在位1422年―1461年)。シャルル6世の子。勝利王とも。1420年トロアの和約で王位継承権を英国王ヘンリー6世に奪われたが,アルマニャック派に助けられて英国,ブルゴーニュ派対抗。1429年ジャンヌ・ダルクによるオルレアン解放後ランスで戴冠(たいかん)。1453年カレー以外の全土から英軍を駆逐して百年戦争終結ガリカニスム確立,戦後財政改革,常備軍設置などにより王権を強化して国民国家への道を開いた。
→関連項目ルイ[11世]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android