シャルルの法則(読み)シャルルノホウソク(その他表記)Charles' law

デジタル大辞泉 「シャルルの法則」の意味・読み・例文・類語

シャルル‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【シャルルの法則】

ゲイリュサックの法則

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シャルルの法則」の意味・読み・例文・類語

シャルル の 法則(ほうそく)

  1. [ 異表記 ] シャール法則一定量の気体体積は、圧力が一定ならば絶対温度に比例して増加するという法則。一七八七年シャルル発見ゲー=リュサックの法則。→ボイル‐シャルルの法則

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャルルの法則」の意味・わかりやすい解説

シャルルの法則
シャルルのほうそく
Charles' law

一定体積の気体の 0℃および t ℃における圧力 p0 および p の間には関係式 pp0(1+t/273) が成り立つという法則。1787年 J.シャルルによって発見された。絶対温度 Tt+273 を用いれば,前式は p/T=一定 と書ける。この法則はゲイ=リュサックの法則とも呼ばれる。しかし,1801年 J.ゲイ=リュサックが提案したのは,一定圧力のもとで 0℃および t ℃における気体の体積 v0 および v の間には関係式 vv0(1+t/273) が成り立つという法則であって,シャルルの法則とは異なる。これは,のちにシャルルの法則とボイルの法則とを結合して pv/T=一定 というボイル=シャルルの法則が確立されてから生じた混同である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「シャルルの法則」の解説

シャルルの法則
シャルルノホウソク
Charles' law

すべての気体は温度1 ℃ 上昇ごとに0 ℃ の体積の一定割合だけ体積を増加する,という気体に関する基本的法則.1787年,J.A.C. Charles(シャルル)が見いだした.ゲイ-リュサックの法則ともいわれる.0 ℃ の体積を v0t ℃ の体積を vt とすると,

vtv0(1 + αt)

αはすべての気体について一定.この法則は通常の状態(あまり低くない温度,あまり高くない圧力)の実在気体については近似的に成り立つが,厳密には理想気体にのみあてはまる.理想気体についての最新の数値α = 1/273.150を用いると,理想気体については,

となる.Tは絶対温度.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「シャルルの法則」の意味・わかりやすい解説

シャルルの法則【シャルルのほうそく】

すべての気体の体積は一定圧力下では絶対温度に比例し,温度が1℃上がるごとに0℃の時の体積の約1/273ずつ増加するという法則。1787年J.シャルルが発見。1801年ゲイ・リュサックが同じ発見をしたためゲイ・リュサックの法則ともいう。→ボイル=シャルルの法則状態方程式
→関連項目ゲイ・リュサックの法則

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

法則の辞典 「シャルルの法則」の解説

シャルルの法則【Charles' law】

等圧下における気体の体膨張係数は,その種類によらず常に一定である.フランスのシャルル(J. A. C. Charles)によって1787年に発見された.この事実は彼に先立って,同じくフランスのアモントンによって発見されていたために,アモントンの法則*とも呼ばれている.後にこの体膨張係数が1/273に等しいことを精密に測定したのはゲイ=リュサックで,そのために,シャルル‐ゲイ=リュサックの法則*ということも多い.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「シャルルの法則」の意味・わかりやすい解説

シャルルの法則 (シャルルのほうそく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ダイビング用語集 「シャルルの法則」の解説

シャルルの法則

「一定圧力下において、いかなる気体も、その気体の体積は絶対温度と直接的に比例して変化する」という法則。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャルルの法則」の意味・わかりやすい解説

シャルルの法則
しゃるるのほうそく

ゲイ・リュサックの法則

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシャルルの法則の言及

【シャルル】より

…気球による飛行はパリ市民の注目を集め,のちに軍事偵察や大気の研究に利用された。87年には,圧力一定のとき気体はその種類によらず温度に比例して膨張すること(シャルルの法則)を発見,これはのちにゲイ・リュサックの精密な実験によって確定された。彼は重要な著作をほとんど残さなかったが,雄弁な講演と優れた演示実験によって人々の好評を博し,95年,アカデミー・デ・シアンス会員に選ばれた。…

【状態方程式】より

…すなわち,イギリスの物理学者R.ボイルは,1662年,一定温度のもとで,一定量の気体の体積はその圧力に反比例すること(ボイルの法則)を明らかにした。それから1世紀ほどたって,フランスの物理学者J.シャルルは,1787年,一定圧力の場合,気体の体積は絶対温度に比例すること(シャルルの法則,またはゲイ・リュサックの法則という)を見いだした。現在では,この両者の法則を合わせて,ボイル=シャルルの法則という。…

【ボイル=シャルルの法則】より

…一定量の気体の体積Vは圧力pに反比例し,絶対温度Tに比例するという法則。一定温度では気体の体積と圧力は反比例するというボイルの法則(ボイル=マリオットの法則ともいう)と,圧力一定のもとでは気体の体積は絶対温度に比例するというシャルルの法則(ゲイ・リュサックの法則ともいう)とを統合したもので,この法則によると,n(mol)の気体に対して,pVnRTの関係が成り立つ(Rは気体定数)。この法則は,常温,常圧の気体に対してはよく成立するが,低温,高圧の場合にはこの法則からのずれが大きくなる。…

※「シャルルの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android