シャンピニョン(英語表記)〈フランス〉champignon

デジタル大辞泉 「シャンピニョン」の意味・読み・例文・類語

シャンピニョン(〈フランス〉champignon)

キノコのこと。特に、マッシュルームをさす。
[類語]きのこ松茸椎茸榎茸舞茸湿地初茸松露滑子なめこマッシュルームエリンギ木耳きくらげ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シャンピニョン」の意味・読み・例文・類語

シャンピニョン

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] champignon )[ 異表記 ] シャンピニオン
  2. (きのこ)のこと。
  3. 茸「マッシュルーム」の別名
    1. [初出の実例]「旅順口の飲食物価表〈略〉精肉とシャンピニオンとを濃汁にて煮たる物 七五」(出典:風俗画報‐二八八号(1904)兵家の錦嚢)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「シャンピニョン」の意味・わかりやすい解説

シャンピニョン
champignon

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャンピニョンの言及

【マッシュルーム】より

…キノコを意味する英語だが,日本では西洋料理に使われる白い栽培のツクリタケAgaricus bisporus (J.Lange) Pilát(イラスト)をさす。同様にフランス語のシャンピニョンchampignonも広くキノコを意味するのであるが,日本ではツクリタケのみをシャンピニョンと呼んでいる。ツクリタケは担子菌類ハラタケ科のキノコで,傘は5~10cm,最初球形,のち開いて平らとなる。…

※「シャンピニョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android