シュエフォンシャン(雪峰山)山脈(読み)シュエフォンシャンさんみゃく(英語表記)Xuefeng shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シュエフォンシャン(雪峰山)山脈
シュエフォンシャンさんみゃく
Xuefeng shan

中国南東部,フーナン (湖南) 省中部にある北東から南西方向の山脈。長さ 300kmあまり。主峰は南西部にあるスーパオ (蘇宝) 頂で,標高 1943m。省を西のユワン (沅) 江流域と,東のツー (資) 水,シヤン (湘) 江流域とに分けている。スギ類の美林があり,ユワン江流域はチェン (辰) 杉と称される良材の産地。山麓では柑橘類と茶の栽培が盛ん。地下資源の埋蔵が多く,北部のロンシュイチヤン (冷水江) 市を中心にアンチモン,鉄,石炭亜鉛,鉛,南部のチエンヤン (黔陽) 県を中心に鉄が採掘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android