シリコンディスク(読み)シリコン ディスク

ASCII.jpデジタル用語辞典 「シリコンディスク」の解説

シリコンディスク

外部記憶装置のひとつで、メモリーを大量に利用して、ハードディスクと同等の機能を実現する。半導体ディスク装置とも呼ぶ。初期のメモリーは、電源を切るとデータも消えてしまっていたため、データの保管には、ハードディスク磁気メディアが利用されていたが、不揮発性のフラッシュメモリーが登場したことで、外部記憶装置にも利用されるようになった。電気信号で情報を管理するためアクセス速度が速く、機械的動作がないため、衝撃にも強いのが特徴。ただし、書き込み回数に制限があることや、容量単価が高い、といった欠点がある。ハードディスクに比べて小型・軽量・省電力で、携帯性に優れているため、主にモバイル用途に採用されている。代表的なシリコンディスクは、デジタルカメラや携帯電話のメモリーカード、データの持ち歩きや受け渡しに使われるUSB型のフラッシュメモリーなどがある。また、高性能のモバイルPCには、内蔵HDDの代用として、大容量のフラッシュメモリーを使ったSSDソリッド・ステート・ディスク)が採用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「シリコンディスク」の解説

シリコンディスク

 ハードディスクと同様に使える記録装置ですが、データの記録に磁気ディスクではなく、シリコンを原料とする半導体を使用します。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「シリコンディスク」の解説

シリコンディスク【silicon disk】

SSD

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android