ジャン・クロードデュバリエ(その他表記)Jean Claude Duvalier

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャン・クロード デュバリエ
Jean Claude Duvalier


1951.7.3 -
ハイチの政治家。
元・ハイチ終身大統領
父は「パパ・ドック」と恐れられた終身大統領のフランソワデュバリエ。1971年父の死後、20才に満たない彼が、ラテン・アメリカ最年少の大統領の地位に就いた。’83年には父と同様に終身大統領を宣言し、腐敗政治を続けたため’86年2月食料暴動に端を発した国民運動が広がり、一家パリへ亡命し独裁体制に終止符がうたれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む