ジュリアン デュビビエ(英語表記)Julien Duvivier

20世紀西洋人名事典 「ジュリアン デュビビエ」の解説

ジュリアン デュビビエ
Julien Duvivier


1896.10.8 - 1967.10.29.(10.27.説有り)
フランスの映画監督
リール生まれ。
1919年に「アセルダマ」で監督としてデビューした。技巧派で、ペシミズム根底に持ち、期待に始まり、絶望に終わるドラマを主とした。代表作には「にんじん」(1932年)、「地の果てを行く」(’35年)、ベネチア映画祭外国映画賞を受賞した「舞踏会手帳」(’37年)、「パリの空の下セーヌは流れる」(’51年)、「悪魔のようなあなた」(’67年)などがある。ヌーベルバーグの台頭以後は後退した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android