ジョフロア・プランタジュネ(英語表記)Geoffroi Plantagenêt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ジョフロア・プランタジュネ
Geoffroi Plantagenêt

[生]1113.8.24.
[没]1151.9.7. ルマン
フランス,アンジュー伯 (在位 1129~51) 。イングランド王ヘンリー1世の娘マティルダ結婚。 1144年からノルマンディー公領を併合。好んでエニシダ genêtの小枝甲冑につけたのでプランタジュネの称が生じたという。その子ヘンリーはヘンリー2世としてイングランド王位を継ぎプランタジネット朝を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジョフロア・プランタジュネ

生年月日:1113年8月24日
アンジュー伯(在位1129〜51)
1151年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android