ジンギス汗料理(読み)ジンギスカンリョウリ

デジタル大辞泉 「ジンギス汗料理」の意味・読み・例文・類語

ジンギスかん‐りょうり〔‐レウリ〕【ジンギス汗料理】

羊肉薄切り野菜をたれにつけ、ジンギス汗鍋鉄板で焼いて食べる料理。本来は野外料理で、チンギス=ハンが、陣中軍勢士気を高めるために作らせたという伝説がある。ジンギス汗鍋。 冬》
[類語]鍋物寄せ鍋ちりちゃんこ鍋水炊きおでんしゃぶしゃぶ石狩鍋しょっつる鍋柳川鍋チゲすき焼き牛鍋ジンギスカン鍋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 チンギス ハン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む