スクラバー(英語表記)scrubber

翻訳|scrubber

デジタル大辞泉 「スクラバー」の意味・読み・例文・類語

スクラバー(scrubber)

気体中に含まれる微粒子を洗浄液で捕集して除去する装置気流を洗浄液にくぐらせる溜水式、洗浄液を微小液滴にして気流中に吹き付けるスプレー塔式などの方式がある。洗浄集塵器洗浄集塵装置

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スクラバー」の意味・わかりやすい解説

スクラバー
scrubber

洗浄集塵装置。下から含塵ガスを送り込み,上から洗浄液として,水などの溶媒噴霧下降させて,液滴,液膜,気泡などによって含塵ガスを洗浄し,粒子付着,あるいは凝集をはかり,粒子を分離捕集する装置。液滴,液膜,気泡の生成量が多く,ガスとの接触時間が長く,しかも気液分離器の性能が高いものほど集塵率が高くなる。スクラバーには溜水式,加圧水式,充填塔式,回転式の4型があって,それぞれ特徴がある。どの型も小型で,かなり大量のガスを高い集塵率で処理することができるが,洗浄水を使用するので,廃水処理の必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android