スターダム

デジタル大辞泉 「スターダム」の意味・読み・例文・類語

スターダム(stardom)

人気スターとしての地位・座。「スターダムにのし上がる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スターダム」の意味・読み・例文・類語

スターダム

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] stardom ) 人気のあるスターの地位、身分
    1. [初出の実例]「とうとうあの女もこれでスターダムへの昇り口に達したわけだ」(出典:忘却の河(1963)〈福永武彦〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「スターダム」の解説

スターダム

宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:正塚晴彦。2015年、宝塚バウホールにて花組が初演。オーディション番組で歌手デビューを目指す若者たちの姿を描くミュージカル

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android