ステレオ録音(読み)ステレオろくおん

百科事典マイペディア 「ステレオ録音」の意味・わかりやすい解説

ステレオ録音【ステレオろくおん】

立体録音。一般に2チャンネルステレオ再生装置で再生することを前提にしているが,録音の際は6チャンネルで行い,これに操作を加えながら2チャンネルとして最良の効果を得られるようにする場合なども多い。左右のチャンネルの音量差を重視すれば位置感が強まり,時間差を重視すれば臨場感が強まる。
→関連項目ステレオ音響

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む