ストリンゴセファラス(英語表記)Stringocephalus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストリンゴセファラス」の意味・わかりやすい解説

ストリンゴセファラス
Stringocephalus

腕足動物門テレブラチュラ目の化石属。殻は大型で厚く,表面平滑成長線のみ。殻頂は鳥嘴状,茎孔はハイポシリス型。歯板欠如。両殻内部に中央隔壁がある。主突起は大きく,先端は二分岐。中期デボン紀のジベチアン期の示準化石

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android