ストーカー行為(読み)ストーカーコウイ

デジタル大辞泉 「ストーカー行為」の意味・読み・例文・類語

ストーカー‐こうい〔‐カウヰ〕【ストーカー行為】

《stalkerは忍び寄る者の意》特定人物やその配偶者親族などに対し、つきまとい、待ち伏せ面会交際強要、連続した電話ファックス汚物など嫌悪感を催すものの送付、性的羞恥心を害する行為などを繰り返し行うこと。ストーカー規制法の規制対象となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android