スプリングフィールド(アメリカ合衆国、ミズーリ州)(読み)すぷりんぐふぃーるど(英語表記)Springfield

翻訳|Springfield

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

スプリングフィールド(アメリカ合衆国、ミズーリ州)
すぷりんぐふぃーるど
Springfield

アメリカ合衆国、ミズーリ州南西部オザーク山地にある都市。人口15万1580(2000)。豊かな農業地帯にあり、また、穀物、野菜や畜産物などの集散地であるため、それら農産物の加工業が重要である。その他製粉業、衣料、家具製造などの工業の中心をなす。また、南北戦争の激戦地跡としても知られ、オザーク山地など周辺のレクリエーション地域への拠点として、観光業も主要産業の一つとなっている。サウスウェスト・ミズーリ州立大学、ドルーリ大学の所在地でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android