スペルガ聖堂(読み)スペルガセイドウ

デジタル大辞泉 「スペルガ聖堂」の意味・読み・例文・類語

スペルガ‐せいどう〔‐セイダウ〕【スペルガ聖堂】

Basilica di Superga》イタリア北西部、ピエモンテ州の都市トリノ東郊にある教会。18世紀にサボイア公ビットリオ=アメデオ2世が「トリノの戦い」でフランスに勝利したことを記念し、フィリッポ=ユバッラの設計により建造地下にはサボイア家墓所がある。1997年、「サボイア王家の王宮群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android