スープカレー

デジタル大辞泉プラス 「スープカレー」の解説

スープカレー〔郷土料理〕

日本カレー料理ひとつスパイスの効いたとろみの少ないカレースープに、肉や魚介類・ジャガイモ・タマネギ・ピーマンニンジンなど、さまざまな具材を入れたもの。別添えのライススプーンにとり、スープに浸して食する。北海道発祥。

スープカレー〔ドラマ〕

日本のテレビドラマ放映はTBS系列、北海道放送(2012年4月~6月)。全10回。脚本:秦建日子、高井浩子ほか。音楽:白石めぐみ。出演:TEAM NACSほか。北海道放送の創立60周年記念番組。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む