セラ(英語表記)Quintino Sella

改訂新版 世界大百科事典 「セラ」の意味・わかりやすい解説

セラ
Quintino Sella
生没年:1827-84

イタリアの政治家。ピエモンテ州にある毛織物の町ビエッラの旧家の出。トリノ大学で数学教鞭をとったのち,1860年国会議員として政界に入る。62年のラタッツィ内閣,64-65年のラ・マルモラ内閣,69-73年のランツァ内閣のもとで,大蔵大臣を務める。その間,悪名高い製粉税の導入をはじめとする重税政策を推進することによって,国家財政の立直しをはかったり,首都ローマ実現のために力を尽くした。そのほか,貯蓄銀行,イタリア山岳クラブ(1863),イタリア地質学協会などを創設し,学界中枢ともいうべきアカデミア・デイ・リンチェイの再整備を行った人物としても知られる。
執筆者:


セラ
Camilo José Cela
生没年:1916-2002

スペイン作家母親を殺した死刑囚宿命的状況を,現実の凄惨さを誇張する〈凄絶主義〉の手法で描く《パスクアル・ドゥアルテの家族》(1942)で内戦後の文壇に登場,スペイン文学に新しい方向を示す。代表作に,マドリードのカフェを中心に1942年の大衆の生活を活写した《蜂の巣》(1951)や南アメリカ旅行に想を得た《混血娘》(1955)がある。短編,詩,紀行文にも優れ,語義辞典など博識を生かした著作も多い。89年ノーベル文学賞を受賞
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「セラ」の意味・わかりやすい解説

セラ

米国彫刻家。サンフランシスコ生れ。初め絵画を描いていたが,1960年代後半から立体作品を発表し始める。鉄工場で働いていた経験から,鉛や鉄を素材として使うようになり,1968年―1969年に鉛を巻いた棒で金属板や金属の箱を支える《つっかえ棒》シリーズを制作。各パーツを固定するジョイントを用いず,物理的・力学的均衡による場の緊張を造形化した。作品のパーツが巨大な鉄板へと移行し,画廊や美術館だけでなく野外の都市空間や自然空間へと発表の場を拡大した後も,この手法は継続されている。ざらついた鉄の質感,圧倒的な重量感,身体的に感知しうる危険性など,セラの作品にはミニマル・アートの作家たちが回避してきた要素が取り込まれており,戦後米国の立体造形の分野では異彩を放っている。

セラ

スペインの作家。みじめな環境と宿命に操られるようにして不条理な殺人をくり返した農夫の手記という形式をとった《パスクアル・ドゥアルテの家族》(1942年)で,いち早く内戦後の文壇に登場。その後,マドリードの住民の卑俗な生態を描いた《蜂の巣》(1951年)などで確固たる地位を築き,第一人者としてスペインの現代文学をリードし続けた。《アルカリアへの旅》などの紀行文やエッセーにも優れている。1989年ノーベル文学賞,1996年セルバンテス賞受賞。
→関連項目デリベス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「セラ」の解説

セラ

トヨタ自動車が1990年から1994年まで製造、販売していた乗用車。3ドアクーペ。上面の大部分がガラスで占められ、ガルウイングを採用。個性的な小型車として知られた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のセラの言及

【スペイン文学】より

…これは〈20世紀前半のヨーロッパ抒情詩が生んだ,おそらく最も貴重な宝〉(フーゴ・フリードリヒ)といわれるグループで,《ジプシー歌集》,そして《血の婚礼》をはじめとする三大悲劇により,詩人・劇作家として世界的名声をはせているF.ガルシア・ロルカ,V.アレイクサンドレ,純粋詩のJ.ギリェンらがその中核をなしている。
【戦後文学】
 国内を二分した内戦後のフランコ独裁体制は優れた作家を国外に追いやり,多くの才能を圧迫したため,戦後しばらくは文学的不毛の時が続いたが,小説ではC.J.セラの《パスクアル・ドゥアルテの家族》やラフォレCarmen Laforet(1921‐ )の《無》,詩ではD.アロンソの《怒りの息子》,そして演劇ではA.ブエロ・バリェホの《ある階段の物語》によって戦後文学が曙を迎えた。その後着実な展開を見せ,1975年のフランコ総統の死後新しい気運も感じられるが,この間の世界的レベルに達した成果としては,小説の分野におけるマルティン・サントスLuis Martín‐Santosの《沈黙の時》とJ.ゴイティソーロの三部作,《身元証明》《ドン・フリアン伯爵の復権》《根なしのフアン》をあげうるであろう。…

※「セラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android