セレンガ[川](読み)セレンガ

百科事典マイペディア 「セレンガ[川]」の意味・わかりやすい解説

セレンガ[川]【セレンガ】

モンゴル北部を流れる川。ウリヤスタイ付近に発し,ロシアブリヤート共和国に入ってバイカル湖に注ぐ。最上流のウデル川水源から全長2120km。水量豊かで多くの支流があり,流域では古くからロシア人や中国人によって農耕が営まれてきた。水運も便で,モンゴルとロシアとの間の貿易に重要な役割を果たしている。
→関連項目オルホン[川]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「セレンガ[川]」の意味・わかりやすい解説

セレンガ[川]【Selenga】

ロシア連邦東部,バイカル湖に注ぐ川。モンゴル高原北部におこり,北東流してロシアのブリヤート共和国に入り,西に曲がってバイカル湖の南東岸に注いで終わる。最上流のウデル川水源から全長1024km,流域面積44万7000km2。下流部409kmがロシア領内を流れる。おもな支流は,エギーン,オルホン(その支流トラ川はウランバートル市のそばを流れる),ウダ川など。川はしばしば乱流あるいは曲流をくり返す。夏の雨による増水が著しく,ときに洪水となる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android