世界大百科事典 第2版 の解説 せんウランこう【センウラン鉱(閃ウラン鉱) uraninite】 最も基本的なウラン鉱物の一つ。理想化学組成UO2。通常はさらに酸化が進んでいる。ウラン自身の放射壊変の産物である少量のラジウム,鉛,ヘリウムなどを含み,強い放射能を持つ。副成分としてトリウム,セリウム,イットリウムなどを含むこともある。色は黒,黒褐,緑黒,鋼灰など。立方晶系で,正六面体,正八面体の自形結晶を作るが,普通は不定形で,塊状,粒状,すす状を呈することが多い。割れ口は不規則または貝殻状。亜金属~樹脂状光沢。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報