セントジェームズ(英語表記)Saint James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントジェームズ」の意味・わかりやすい解説

セントジェームズ
Saint James

カナダマニトバ州の州都ウィニペグ市内の一地区。アシニボイン川北岸を占める。地名は 1853年におかれた教区名に由来第2次世界大戦までは住宅都市であったが,近年軽工業が立地。 1972年ウィニペグに併合され,市域一部となった。マニトバ工科大学や多くの国内,国際線が発着するウィニペグ国際空港,カナダ空軍基地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android