普及版 字通 「ソウ(漢字)」の読み・字形・画数・意味

12画
[説文解字]

[字形] 形声
声符は宗(そう)。〔説文〕一上に「瑞玉、大いさ





[訓義]
1. たまの名、瑞玉の一。天地四方を祭る方器のうち、地を祭るもの。
2. 聘礼に用いる玉器。
3. 兵符に用いる玉器。
4. 外族の貢玉。
[古辞書の訓]
〔


[熟語]







[下接語]
加












15画
(異体字)
14画
[説文解字]

[字形] 形声
声符は






[訓義]
1. めしい。
2. やせる、くずれる。
3.

[古辞書の訓]
〔新


[熟語]


[下接語]
瞽

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報