百科事典マイペディア 「ソビエト連邦共産党」の意味・わかりやすい解説
ソビエト連邦共産党【ソビエトれんぽうきょうさんとう】
→関連項目共産党|ジダーノフ|シベルニク|日本共産党|プラウダ|ボリシェビキ|ポリトビューロー|マルクス=レーニン主義研究所|ヤコブレフ|ユーロコミュニズム
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…国際共産主義運動の路線をめぐり,1960年から64年にかけておこなわれた中国共産党とソビエト連邦共産党との論争。国家関係にまで波及し,中ソ両国の対立を決定的なものとした。…
※「ソビエト連邦共産党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新