ソロ

デジタル大辞泉 「ソロ」の意味・読み・例文・類語

ソロ(〈イタリア〉solo)

歌唱演奏演技などを一人で行うこと。「ソロで歌う」「ソロクライミング」
ソロホーマー」の略。

ソロ(Solo)

スラカルタ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ソロ」の意味・読み・例文・類語

ソロ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] solo )
  2. 無伴奏あるいは伴奏付で行なわれる独奏独唱。また、管弦楽などのある部分で単独の奏者が演奏する独演のこと。
    1. [初出の実例]「今日は上野で音楽会があって、ソロの上手な西洋人が出るんですってね」(出典:何処へ(1908)〈正宗白鳥〉九)
  3. バレエ、ダンスなどで、一人で演技すること。また、その演技者。
    1. [初出の実例]「今はスパニッシュ・ダンスのソロである」(出典:この神のへど(1953)〈高見順〉一〇)
  4. 野球で、走者がいないときに打ったホームラン。ソロホーマー。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ソロ」の解説

ソロ

ホンダ本田技研工業)が2003年から製造・販売したオートバイ。総排気量49cc(原動機付自転車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒。バックボーンフレームを採用した細身のレジャーバイク。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「ソロ」の意味・わかりやすい解説

ソロ

スラカルタ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソロ」の意味・わかりやすい解説

ソロ

スラカルタ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android