ダコタ

デジタル大辞泉プラス 「ダコタ」の解説

ダコタ〔化石〕

2000年にアメリカノースダコタ州で発見された、草食恐竜ハドロサウルスの化石。保存状態がよく、皮膚筋肉などの軟組織も含めミイラ化した、きわめて稀な化石として知られる。

ダコタ〔自動車〕

アメリカのクライスラーがダッジのブランドで1987年から製造、販売している乗用車。2ドア、4ドアのピックアップトラック

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「ダコタ」の意味・わかりやすい解説

ダコタ

スー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android