ダハイ(読み)ダハイ(英語表記)Da-hai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダハイ」の意味・わかりやすい解説

ダハイ(達海)
ダハイ
Da-hai

[生]万暦22(1594)?
[没]天聡6(1632)
中国,清初の文臣。ギオルチャ (覚羅察) 氏出身の正藍旗満州旗人。諡は文成。祖父の博洛と父の艾密祥とともに早くから太祖ヌルハチ (奴児哈赤)に来帰し,幼少から漢語を学んで精通し,満,漢両語の通訳で太祖に重用された。当時の明,李朝に対する外交文書を作成する一方,『大明会典』などを訳し,満州人は彼の訳により漢文化を吸収したという。太宗朝でも文館で満訳に従事し,天聡5 (1631) 年にはバクシ (博士の満州語) の称号を受けた。晩年にはそれまで使用されていたエルデニ (額爾徳尼) バクシの作った無圏点満州文字を改良して有圏点満州文字を作り,読みづらかった満州文字を修正。彼の有圏点満州文字は後世長く使用されるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android