インド東部、ビハール州、西ベンガル州を流れる川。チョタ・ナーグプル高原に発し、東南東流してコルカタ(カルカッタ)の南西でガンジス川の分流フーグリ川に合流する。全長625キロメートル、流域面積2万2000平方キロメートル。流域はインド最大の石炭産地であり、ボーキサイト、石灰岩、雲母(うんも)などの鉱産資源に恵まれ、古くから工業が発達し、ボカロ、アサンソル、ドルガプルなどの重化学工業都市がある。流域の年降水量は約1200ミリメートルであるが、モンスーンの7~10月に集中するため氾濫(はんらん)を繰り返し大きな被害を与えたため、かつては「悲しみの川」とよばれた。1948年以後ダモダル河谷総合開発計画の実施により、四つの多目的ダムが建設され、灌漑(かんがい)、洪水防止、発電が可能となった。豊富な石炭をもとにボカロ、アサンソルなどに三つの火力発電所を建設、上流には灌漑と土壌保全のために小規模ダムが多数つくられた。また、下流のドルガプルには40万ヘクタールの田畑の灌漑が可能な堰(せき)が建設されるとともに、フーグリ川と炭田地帯を結ぶ長さ120キロメートルの運河が掘削された。
[中田 高]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新