ダンガリー(英語表記)dungaree

翻訳|dungaree

デジタル大辞泉 「ダンガリー」の意味・読み・例文・類語

ダンガリー(dungaree)

デニム一種。デニムとは逆に、横糸濃紺などの染め糸を用い、縦糸に漂白した糸を用いたもの。作業衣、遊び着などにする。もとインド産粗製の綿服地。→デニム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ダンガリー」の意味・読み・例文・類語

ダンガリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dungaree インドのダンガリーでつくったところから ) デニムの一種。現在は縦糸に晒し糸、横糸に染め糸を用いる点が、デニムと逆。作業衣、遊び着用。〔万国新語大辞典(1935)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンガリー」の意味・わかりやすい解説

ダンガリー
Dhangarhi

ネパール西部,セチ地方の行政中心地で,ヒマラヤ山脈南麓の町。インドの鉄道終着の町ガゥリファンタと国境で接する。ネパール西部山地マハカリ地方ダンデルドゥラ町に通じる自動車道の始点になっている。米,ジュート,ジャガイモなどを産する。人口約 3000。

ダンガリー
dungaree

経に未ざらし糸,緯に藍染などの染糸を使った織物。デニムに似た織物だが,未ざらし糸と染糸の使い方が逆になる。シャツ,パンツやカジュアルな服に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android