ダンヴィル(英語表記)Jean Baptiste Bourguignon d'Anville

旺文社世界史事典 三訂版 「ダンヴィル」の解説

ダンヴィル
Jean Baptiste Bourguignon d'Anville

1697〜1782
フランスの地理学者。科学的地理学創始者といわれる
清の康熙 (こうき) 帝がイエズス会宣教師に作らせた「皇輿全覧図 (こうよぜんらんず) 」の図版を作成(1735)。デュ=ハルド師の『シナ帝国全誌』の付図としたもので,当時最も信頼しうる中国地図とみなされた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android