ダーヤバーガ(英語表記)Dāyabhāga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダーヤバーガ」の意味・わかりやすい解説

ダーヤバーガ
Dāyabhāga

インド法律書。 11世紀後半頃,ベンガルでジームタバーハナが著わし,家族の財産権相続法を述べたもの。ここでは,家長たる父は家産を処分する権利が与えられており,それよりややのちに南インドで著わされた『ミタークシャラー』 Mitākṣarā (1120~25頃) の,息子出生によって家産に対する権利をもち,父の家産処分にあたっては息子の同意を得ねばならないという規定とは対照的である。ベンガルではこの書が権威あるものとして尊重され,今日にいたるまで,インドの他の地方と違った相続法が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android