チベタン・マスティフ(英語表記)Tibetan Mastiff

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「チベタン・マスティフ」の解説

チベタン・マスティフ【Tibetan Mastiff】

チベット原産の大型犬。古代バビロニアで軍用犬として使用されたといわれる。マスティフ種原種にあたる。マルコ・ポーロの『東方見聞録』に、「ロバのように巨大で頑丈な骨格。獰猛で騒がしい」などの記述が見える。JKCでは、第2グループ(使役犬)に分類する。◇チベット犬ともいう。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android