百科事典マイペディア 「チャグチャグ馬っこ」の意味・わかりやすい解説
チャグチャグ馬っこ【チャグチャグうまっこ】
→関連項目滝沢[市]|盛岡[市]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…市内には五百羅漢を安置する報恩寺,原敬の菩提寺の大慈寺,県立博物館,郷土史料館,高松ノ池のほか,郊外西方には繫(つなぎ)温泉がある。近世以来の馬産地としての風習である〈チャグチャグ馬っこ〉は,6月15日鈴飾をつけた農耕馬に幼児を乗せ,駒形神社(滝沢村)に参拝する行事として有名。【川本 忠平】
[盛岡城下]
かつては杜陵とも書いた。…
※「チャグチャグ馬っこ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新