チル(英語表記)Tyr

翻訳|Tyr

デジタル大辞泉 「チル」の意味・読み・例文・類語

チル(chill)

[名](スル)
冷やすこと。「チル鋳物」
《「チルアウト」から》落ち着くこと。休憩すること。「チルタイム」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チル」の意味・わかりやすい解説

チル
Tyr

ゲルマン民族の神。ギリシアゼウス,インドのディアウスローマユピテルなどと同一語源の神名をもち,戦争や契約,法の守護者として,オーディンと並ぶ最高神とみなされた。北欧神話では巨人ヒミルの息子で,片腕の神として現れる。怪狼フェンリルが神々の世界を破壊しそうになったとき,神々は彼を鎖で縛ろうとした。疑うおおかみを信用させるためにチルが右手をおおかみの口に入れたが,神の罠に掛かったことを知ったおおかみは彼の腕を食いちぎった。世界滅亡のときは,冥府の犬ガルムと相討ちになるという。英語の火曜日 Tuesdayはチルの日を意味する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「チル」の解説

チル

「くつろぐ」や「落ち着く」などの意味でSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を中心に広まっている言葉。元になる英語のchillも同様の意味で使われることがある。部屋でのんびりしている様子や、そのために使うグッズなどの写真を投稿して、「チルる」、「チルってる」、「チルい○○(グッズ名)」などのように使う。「エモい」が華やかで心が沸き立つ気分をアピールするのに対し、無理せずにリラックスしている気分を示したいときに用いられる。

(2020-2-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android