ティーサーバー(英語表記)tea server

食器・調理器具がわかる辞典 「ティーサーバー」の解説

ティーサーバー【tea server】

紅茶などを淹れるための、耐熱ガラス製で持ち手の付いた円筒形の、プレス式の抽出容器。茶葉と湯を入れ、成分がほどよく湯に抽出されたら中ぶたと一体になったメッシュフィルターで茶葉をこし分けて下部に押しまとめ、抽出した茶だけをカップに注ぐことができるようになっている。ハーブティーなどに用いる耐熱ガラス製のティーポットをいうこともある。
ボタンを押すと自動で日本茶などが出てくる機器職場高速道路のサービスエリアなどに設置される。◇「給茶器」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android