テスター(その他表記)tester

翻訳|tester

デジタル大辞泉 「テスター」の意味・読み・例文・類語

テスター(tester)

検査調査をする人。
切り換えスイッチ端子とをもち、一つの指示計で電流電圧抵抗などの測定ができる小型の計器回路計
試供品。試用品。多く、化粧品見本についていう。「香水テスター
[補説]3日本語での用法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「テスター」の意味・読み・例文・類語

テスター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tester )
  2. テストをする人。試験・検査あるいは診断をする人。
  3. 一つの指示針を使い、抵抗値、直流電流直流電圧交流電圧などを切り換えて測定できるようにした装置回路計。
  4. (化粧品などの)試供品。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「テスター」の意味・わかりやすい解説

テスター
tester

回路計ともいう。保守点検など電気回路の試験に用いられるもっとも簡便で,携帯可能な測定器。最大指示10~500μΑの可動コイル形電流計を基本とし,付属回路と併用し,直流の電流,電圧,抵抗,交流の電圧を測定指示するものである。このほか低周波出力,温度計など付加測定機能をもつものもある。電圧,電流など測定対象ごとに,3~6段の測定範囲を有する。許容差はJISに規定され,直流電圧,電流で最大目盛値の±2~3%,交流電圧で±3~4%,抵抗で目盛値の±3%である。10~50μΑの電流計を用いたものは高精度でAA級と呼ばれ,直流の許容差±2%である。測定回路の原理を図に示す。直流電圧測定には,倍率用抵抗器(倍率器)を直列に接続する。電流測定には,分流器を並列に接続する。交流電圧測定には,倍率器と両波整流のための半導体整流器を併用する。抵抗測定の場合は通常1.5~9Vの乾電池1~2個を電源とし,測定抵抗を流れる電流値に対し,電圧/電流に相当する抵抗値を目盛る。抵抗測定端子を短絡した場合に0を指示するよう調整することができる。測定範囲は直流および交流電圧で最大1200V,直流電流で最大10A,直流抵抗で最大30MΩ程度まで可能である。測定量と範囲の切換えは回転スイッチによって選択され,目盛は多重目盛となっている。

 以上のほか,電界効果トランジスターを使用した高入力インピーダンスの直流増幅器を内蔵したエレクトロニクテスターもある。入力インピーダンスは,直流電圧測定の場合11MΩ,交流電圧測定の場合500kΩ~1MΩ程度である。内部抵抗の高い電源電圧の測定に適し,電子電圧計に匹敵する機能を有する。また最近ではテスターと同機能で,ディジタル表示のディジタルテスターと呼ばれるものが作られていて,表示は3桁程度である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テスター」の意味・わかりやすい解説

テスター
circuit tester

回路計ともいう。電気機器,電気回路などの調整や故障発見を手軽に行うため,電圧,電流などを測定する携帯用の計器。可動コイル型直流電流計,分流器,可変抵抗器,測定範囲切替スイッチなどのほか,整流器も内蔵しているので,直流,交流ともにかなり広範囲に測定することができる。また普通乾電池を内蔵して抵抗も測定できるようになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「テスター」の意味・わかりやすい解説

テスター

回路計とも。電気回路や電気機器の点検や保守などに用いられる簡易計測装置。交・直流の広範囲の電圧,電流,抵抗が測定できる。ふつうメーターには直流電流計を使用,切換スイッチで測定範囲を選択する。抵抗測定のための乾電池を自蔵。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テスター」の意味・わかりやすい解説

テスター
てすたー

回路計

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のテスターの言及

【マルチメーター】より

…一つの計器で切換えスイッチを使い,複数の量を測定することのできる多機能計器のこと。テスターはその一種で,直流電圧,電流,抵抗,交流電圧を測定することのできるもので,さらに特殊な用途(例えば低周波出力,温度測定など)の付加機能を有する場合もある。ディジタル計器ではディジタルマルチメーターが代表例で,直流電圧,電流,交流電圧をディジタル表示できる。…

※「テスター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android