テトラヒドロホウ酸ナトリウム(読み)テトラヒドロホウサンナトリウム

化学辞典 第2版 の解説

テトラヒドロホウ酸ナトリウム
テトラヒドロホウサンナトリウム
sodium tetrahydridoborate

NaBH4(37.83).水素化ホウ素ナトリウムともいう.アルカリ水素化ホウ素の代表的な化合物.乾燥空気中で安定な白色結晶エーテルに不溶,水に可溶.溶液は還元剤および H イオン源として合成に多く用いられる.酸と反応するとジボランを生じる.[CAS 16940-66-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android