テルミドール派(読み)テルミドールは(英語表記)Thermidoriens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テルミドール派」の意味・わかりやすい解説

テルミドール派
テルミドールは
Thermidoriens

熱月派」とも呼ばれる。フランス革命期,テルミドール九日に反ロベスピエール派のクーデターを断行して恐怖政治を終了させた国民公会議員をいう。 P.バラス,J.タリヤン,J.フーシェらをその中核とする。彼らは革命政府を解体し,ジャコバン派を追放し,選挙有資格者の共和国を組織することによって,ブルジョアジーの政治的支配を再建した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android