テレ・マーケティング(読み)テレマーケティング

百科事典マイペディア 「テレ・マーケティング」の意味・わかりやすい解説

テレ・マーケティング

電話ファクシミリを通じて顧客に直接働きかけるマーケティングダイレクト・マーケティング一種である。訪問販売等と比較して相対的に低コストであること,顧客から直接的な反応を得られることが特徴。マス媒体による広告効果低下が騒がれる中,注目を集めているマーケティング手法である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android