デカルト座標(読み)デカルトザヒョウ(英語表記)Cartesian coordination

デジタル大辞泉 「デカルト座標」の意味・読み・例文・類語

デカルト‐ざひょう〔‐ザヘウ〕【デカルト座標】

直交座標を含む斜交座標。交わる二つの数直線上の数で、平面上の一点位置を表す。特に直交座標を指す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「デカルト座標」の意味・わかりやすい解説

デカルト座標【デカルトざひょう】

一般に斜交座標をいうが,特にその中の直交座標をいうことが多い。→座標

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デカルト座標」の意味・わかりやすい解説

デカルト座標
デカルトざひょう
Cartesian coordination

普通に座標といっているものを,デカルト座標ということがある。一般には斜交座標と同義である。直交座標あるいは直角座標はデカルト座標の特別な場合,すなわち座標軸が互いに直交して座標の単位がすべて等しい場合である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android